ナチュランド限定サイズ!瓶タイプの朝日えごま油でお徳用はここだけです。
摂取目安:1日の摂取目安はスプーン1杯弱!3gのえごま油が1日分です。
サラダやお味噌汁などにかけるなどして、熱を加えずにお使いください。
朝日 えごま油 280g×3本セットについて |
朝日 えごま油は売上げNO.1 |
朝日えごま油は日本で一番愛飲されているえごま油です。 |
完全無添加で安心 |
添加物のほかに化学溶剤や保存料も不使用で安心です。 |
低温圧搾・一番搾りの油を使用 |
酸化しやすい油なので低温でゆっくり圧搾しています。 |
小さじ一杯で1日分のオメガ3が補給可能 |
小さじ1杯(約3g)にオメガ3(アルファリノレン酸)が約60%含まれています。 |
えごま油はギフトにも最適 |
健康油のえごま油をギフトでもお送りすることができます。 |
名称 | 朝日えごま油 280g 3本セット |
内容量 | 280g×3本セット |
原材料名 | 食用えごま種子油 |
保存方法 | 開栓後は冷蔵庫で保存し、1カ月#12316;1カ月半を目安にご使用ください。 |
使用上の注意 | ・体質やその日の体調により合わない場合もございますので、ご使用中体調の優れない時は使用を中止してください。 ・お子様の手の届かない所に保存してください。 ・妊娠中・授乳中の方、薬を服用中または通院中の方は医師にご相談の上、ご使用ください。 ・原材料で食物アレルギーの心配のある方は、摂取をお止めください。 ・低温で白く濁ることがございますが、品質には問題ございません。 ・本品は大量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。一日の摂取目安量を守ってください。 ・瓶は割れ物ですので取り扱いにご注意ください。 ・本品は熱に弱く酸化しやすい特性を持っています。加熱などでの使用は避けてください。 |
販売者 | 株式会社 朝日 |
「目黒のらかんさん」として親しまれている天恩山五百羅漢寺の羅漢像は、
元禄時代に松雲元慶禅師が、江戸の町を托鉢して集めた浄財をもとに、十数年
の歳月をかけて彫りあげたものです。五百体以上の群像が完成してから三百年
の星霜を重ね、現在は東京都重要文化財に指定されています。(現存305体)
天恩山五百羅漢寺は元禄八年(1695) 本所五ツ目(現在の江東区大島)に創建
されましたが、明治維新とともに寺は没落し、明治四十一年、目黒のこの地に
移ってきました。長年の風雪に耐え、昭和五十六年に近代的なお堂が完成し、
名実ともに「目黒のらかんさん」としてよみがえりました。
どうぞゆっくりと「目黒のらかんさん」にお参りください。
午前9時 開門
午後5時 閉門
(拝観受付は午後4時30分まで)
個人 | 団体 (20名様以上) | |
大人 | 500円 | 400円 |
学生(高校生以上) | 400円 | 300円 |
障害者手帳をお持ちの方 | 400円 | |
65歳以上の方 | ||
中学生以下の方 | 無料 |
〒153-0064 東京都目黒区下目黒3丁目20−11
TEL: 03-3792-6751
FAX: じっくり熟成で糖分たっぷり!こだわりの手作り干し芋 国産 無添加 いずみ 丸ほしいも(干し芋) 120g
「らかんさん」は五百羅漢寺が発行する季刊誌です。
檀家様に向けてご送付させていただいております。
また、寺務所受付でも配布しております。
ホームページでは、最新号ならびにバックナンバー
記事がご覧頂けます。